忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/24 09:08 】 |
ファーウェイ・ショック 

Huawei Shock

Huawei is fighting a three-way battle with Samsung in Korea, the world's shipments of Apple and smaho in the United States. The CPU which is the brain of the smartphone is not a snapdragon series made by QUALCOMM in the United States in many cases, it uses the CPU called Kirin manufactured by Huawey in many cases in many cases.

>>>ファーウェイ・ショック

ファーウェイは,いまや韓国のサムスン,米国のアップルとスマホの世界出荷台数で三つ巴の戦いを繰り広げるほど巨大になった。スマホの頭脳であるCPUも,米国のクアルコム製のスナップドラゴンシリーズではなく,ファーウェイ内製のキリンというCPUを使用している場合が多い。

ファーウェイのスマホには,ソニーをはじめとした企業がサプライヤーとして多数,関わってもいる。部品メーカーによっては,ファーウェイ向けのビジネスがしストップしたら,経営危機に陥る可能性もある。

◆日本の消費者離れが進む可能性も

日本では,価格比較サイトのスマホ人気ランキング(12月9日時点)を見ると,10位までにファーウェイの端末が6機ランクインし,しかも上位ランクは軒並みファーウェイが占めていた。



-3717
PR
【2018/12/23 21:08 】 | 脱中国 | 有り難いご意見(0)
ソフトバンク 孫さんへの懸念

Concern of economic journalist Toru Machida

"Mr. Sun has expanded its business with" non-expansive expansionism ", but I feel a danger similar to the end of Daiei The business model of Daiei is to buy real estate one after another and accumulate debt, As a result, Daiei went bankrupt in the aftermath of the collapse of the bubble.The same thing is also true for the grandchildren who rely on debt.Rather, the risk is high only by investing abroad I can say that. "

>>>経済ジャーナリストの町田徹氏の懸念。

     出典:週刊新潮」2018年12月13日号 掲載

「孫さんは“あくなき膨張主義”で事業を拡大してきましたが、ここに来てダイエーの末期に似た危うさを感じます。ダイエーのビジネスモデルは、次々に不動産を購入して負債を積み上げながら、怒濤の勢いで出店攻勢をかけ、その利益で借金を返済するというもの。結果、ダイエーはバブル崩壊の余波で倒産しました。借金頼りの商売は孫さんも同じ。むしろ、海外に投資している分だけリスクが高いと言えます」。

   

3715
【2018/12/19 02:44 】 | 日本企業の国際戦略 | 有り難いご意見(0)
米雇用統計:11月雇用者数15.5万人増、予想下回る

US Employment Statistics

US Employment Statistics November Number of Employees 155,000 Increase


>>>
米雇用統計:11月雇用者数15.5万人増、予想下回る

米労働省の12月7日発表の11月の非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比15万5000人増。


家計調査に基づく11月の失業率は3.7%で,前月から変わらず。平均時給は前月比0.2%増(予想0.3%増),前年比では3.1%増(予想と一致)だった。


3708-1207


【2018/12/08 00:57 】 | 米国 | 有り難いご意見(0)
韓国の自動車産業

Korean automobile industry

Half of the production volume of South Korean automaker "Renault Samsung" is contract production from Nissan.


>>>韓国の自動車産業

 韓国の自動車メーカー「ルノーサムスン」の生産台数の半分は,日産からの受託生産である。

 ルノーサムスンはルノーが親会社で、サムスングループも出資している。同社は2011、12年、国内販売の減少で赤字に転落したが、14年から日産向けの受託生産で復活した。同社の釜山工場の生産能力は年27万台で、そのうち約50%を日産が北米向けに輸出する中型SUV「ローグ」である。

 自動車業界が次世代自動車に向かっているなか、韓国独自での技術開発は難しい。韓国の自動車産業が生き残る方法の1つが、外国からの受託生産であり、それを実践しているのがルノーサムスンである。


3706-1204
【2018/12/04 13:17 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
日本の軍事力

Japanese military force


According to the 2018 military strength ranking summarized by the US military strength evaluation agency "Global Fire Power", Japan is ranked 8th. First place is Russia 2nd in the US, followed by China 3rd.

>>>日本の軍事力

米国の軍事力評価機関「グローバル・ファイヤーパワー」がまとめた2018年の軍事力ランキングによると,日本は8位。1位は米国で2位ロシア,3位中国と続く。

なお,日本には約5万人もの米軍兵が駐屯しており,F35Bをはじめとする最新鋭のステルス戦闘機も配備されている 

また,海上自衛隊は先進的な艦艇が数多く存在し、空母に改修できるヘリコプター搭載護衛艦を複数保有しているほか、日本の潜水艦の性能は世界有数である。



3702-1201
【2018/12/02 00:00 】 | 日本の国内情勢 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>