× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
米電気自動車(EV)テスラ・モーターズの新型セダン「モデル3」に蓄電池を供給するメーカーをめぐる韓国メディアの一喜一憂はその典型かもしれない。
韓国サムスンSDIも調達する方向で協議中との一部報道にわき立ったが、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がツイッターに「パナソニックだけだ」と書き込んで否定。 「モデル3などの電気自動車モデルにはパナソニックのバッテリーだけを使うことをはっきりさせたい」 6月上旬、マスク氏のツイッターへの一本の投稿が“から騒ぎ”に終止符を打った。 直前にロイター通信など複数のメディアが「サムスンSDIはテスラにバッテリーと蓄電装置を供給する方向で協議を進めている。関係筋が明らかにした」などと報じ、韓国でも期待感をもって報道されていたからだ。 2017年後半に生産を始める予定のモデル3は米国の基本価格が3万5千ドル(約370万円)と現行車種の半額以下の普及版だ。納車までには1年以上あるが、今春の先行予約では受け付け開始から1週間で予約台数が32万5千台に達する人気ぶりで、モデル3の予約好調を受け、テスラは全モデルを合わせた年間生産台数を18年に50万台に引き上げる計画だ。 パナソニックは、テスラにとって共同で米西部ネバダ州に大規模リチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」を建設している戦略的提携相手で、この工場に16億ドル(1700億円)を投じる 2932-0921 PR |
![]() |
ユニ・チャームが81億円の債権放棄,子会社の債務超過でおむつなど衛生用品の「ユニ・チャーム」は,95%出資子会社「Unicharm Middle East & North Africa Hygienic Industries Company」(エジプト)について,貸付金など債権約7890万米ドル(約81億4000万円)を放棄すると発表した。 同子会社は,中東・北アフリカ地域において衛生用品の製造・販売を主力に事業を展開しているものの,急激なエジプトポンド安の影響で債務超過に陥っているため,財務体質の改善を目的として今回の措置に至った。 なお,連結決算においては相殺消去されるため,債権放棄に伴う連結業績への影響はない。 ユニ・チャームが81億円の債権放棄 Debt forgiveness of Uni-Charm of 81 billion yen 2927-921 |
![]() |
訪日中国人の数は,増加傾向にある。日本政府観光局によると,016年1-7月に日本を訪れた中国人旅行客の数は前年同期比38.2%増の380万7900人であった。
対して,訪中する日本人は,減少傾向にある。中国政府・国家観光局(国家旅遊局)によると、2015年通年で中国を訪れた日本人は前年比8.1%減の249万7700人だった。訪中した日本人は商用、観光のいずれの場合も減少し、特に観光目的での中国を訪れた日本人は前年比35.0%減の延べ51万6200人となった。 2930-0921 |
![]() |
>>>OLDNAVYが,日本から撤退する米国のカジュアル衣料大手GAPが展開している「OLD NAVY」が、日本から撤退する。日本市場では53か店を展開するOLD NAVYを、2017年1月末までにすべて閉鎖する。業績低迷に伴う世界的なリストラ計画の一環で、今後は「OLD NAVYの成長を見通して、最も有利な市場にフォーカス。北米と中国市場に経営資源を傾け、成長を目指す」とする。 米GAPは2016年4月30日現在、「OLD NAVY」を北米で1029か店、アジアで69か店を展開。また、「Banana Republic」を北米で607か店、アジアと欧州で61か店を展開している。 また、Banana Republicは全世界で不採算店舗の整理を進めるが、日本では「GAP」と合わせて200か店余りある店舗を残し、経営資源を2ブランドに傾注する。 2016年2~4月期決算によると、売上高は前年同期比6%減の34億3800万ドル(約3780億円)だった。OLD NAVYの日本での売上高は明らかにしていないが、16年2~4月期のアジアでの売上高は前年同期比16%増の5000万ドル(約55億円)だった。 |
![]() |
3兆4771億円。
この数字は、2015年の訪日外国人による消費額(観光庁)である。前年比では71%増となり、16年も伸長することが予想されている。 好調な消費は中国人観光客による「爆買い」に支えられている側面もあるが、それだけではない。あらゆる国籍のあらゆる言語を話す人々が来日しており,訪日客約2000万人の消費ニーズに応えようと,各企業・自治体はさまざまな工夫をしている結果の表れでもある。 Foreign visitors spending of 3 trillion 477.1 billion yen |
![]() |