忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/31 14:55 】 |
深刻 韓国経済の低迷

深刻 韓国経済の低迷


 半導体や自動車、鉄鋼、造船といった韓国の主力製造業は、中国メーカーの追撃を受け、1月の輸出が前年同期比18・5%減。家計の負債も昨年末時点で1207兆ウォン(約114兆円)と過去最高を更新した。1997年のアジア通貨危機以来の崖っぷちに立たされている。



Korean economy is sluggish

Korean economy hangs over.

Economy of Korea is sluggish


PR
【2016/03/21 06:30 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
鴻海 シャープから欲しいのはサムスン等に勝つ液晶技術だけ

鴻海 シャープから欲しいのはサムスン等に勝つ液晶技術だけ 


             出典:NEWSポストセブン / 2016年3月8日 16時0分

 名門企業・シャープが外資の巨大な力に翻弄されている。2月25日、シャープは台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入って経営再建を図ることを決めた。その前日、約3000億円超にのぼる「偶発債務(将来的に債務になる可能性のある潜在リスク)リスト」を鴻海側に伝達した。

 これに激怒したのが鴻海グループの総帥である郭台銘・会長だ。「契約直前での開示は信義破りだ」と、2月末が期限だった交渉の延長をシャープ側に通告。日本の大手電機メーカーが初めて外資の軍門にくだる「世紀の買収劇」は、土壇場で大荒れの様相を見せている。

 鴻海の創業は1974年。当初は白黒テレビの部品生産を手掛け、1990年代末から電子機器などの組み立てを請け負う事業に参入。以降、急成長を遂げ、グループ売上高14兆8000億円(2015年12月期)、従業員数約100万人(連結推計値)の「帝国」を一代で築き上げた郭氏は「現代のチンギス・ハーン」と呼ばれる。

 今回の買収交渉を取材し続けてきたジャーナリストが語る。

「郭氏は“超ワンマン”です。契約条件にある経営陣留任、従業員の雇用維持は、リップサービスにすぎません。現経営陣が居座れるのも今年6月の株主総会まででしょう。出資後66%の株式を取得するのと引き換えに、シャープの取締役13人のうち9人が鴻海側から送り込まれることになっています。以降は鴻海主導で何事も決まっていくわけで、大規模なリストラもあり得る。40歳以上は言うに及ばず、40歳以下の社員も安泰ではない」

 そもそも鴻海の買収目的がシャープの救済でないことは明らかだという。

「鴻海が手に入れたいのはシャープの液晶技術力です。中でも従来製品より消費電力が少なく、折り曲げることもできる有機ELディスプレイは、これからのタブレットやスマートフォンに標準搭載されていくことが確実視されています。

  鴻海はシャープに投じる成長資金の約半分を、有機ELパネル開発など液晶部門に回すと見られている。郭氏はライバルに勝つためにシャープの技術力が必要なだけなのだ。

 鴻海にしゃぶり尽くされるのではないかという危機感が募るシャープ社内では、社員が“脱走”を始めているという。

「かつての“技術のシャープ”を支えた優秀な技術者の多くは、すでにパナソニックやサムスンなどに移っています。おまけに鴻海に買収されることでシャープは本当に再建できるのかと、社員の多くが未来図を描けず不安だけを募らせている。今のシャープは技術力も士気も衰えた沈没寸前の状態です」

                  ※週刊ポスト2016年3月18日号
【2016/03/08 19:10 】 | 日本企業の国際戦略 | 有り難いご意見(0)
ロシア 「ルーブル急落で,外貨でローンを組んだ人は青息吐息」
ロシアでは、2008年のリーマン・ショック以前に銀行が積極的に外貨建てローンを提供したとされる。ルーブルの価値は原油安や欧米の経済制裁の影響で、14年以降急落。過去10年間では対ドルで半分以下に落ち込んでおり、外貨でローンを組んだ人はルーブルでの返済額が膨れあがっている。


2502
【2016/03/06 14:19 】 | ロシア | 有り難いご意見(0)
ビットコイン、実質「通貨」に

ビットコイン,実質「通貨」…法案を閣議決定

 政府は3月4日、ビットコインなどインターネット上で使われている仮想通貨を規制する関連法改正案を閣議決定し、国会に提出した。各国でも規制が進んでいることから,早ければ来年春にも施行される。

 事実上の通貨としての機能を持っていると認めたうえで、テロ・犯罪組織による悪用の防止や、問題業者の排除により利用者保護を図る。

 資金決済法や銀行法などを改正する。現金と仮想通貨の交換や売買を行う交換所(取引所)に登録制を導入し、利用者の本人確認や取引記録の保存、不審取引の通報などの義務を課す。

 交換所の運営業者には、客から預かった資産と会社資産を分別して管理するなど、顧客保護の取り組みも義務化する。金融庁には、業者を検査し、業務改善命令などの行政処分を行う権限を与える。



2498
【2016/03/05 06:51 】 | 日本の国内情勢 | 有り難いご意見(0)
大阪王将  「ベトナム・ホーチミン市に1号店出店」
大阪王将は,3月1日、ベトナム・ホーチミン市内にベトナムの大阪王将1号店となる「大阪王将ファンシンロン店」をオープンした。


現地ファミリー層、若年層をターゲットに、ベトナムで年中食べられている鍋のニーズに対応するため鍋2種(豆乳鍋、トマト鍋)を新規に導入した。

中心価格帯は、35,000ドン~235,000ドン(円換算:約178円~1193円)。つけ麺和風出汁(Dry Ramen With Soy Dipping Sauce)65,000ドン(日本円:約330円)、つけ麺担々汁(Dry Ramen With Spicy Dipping Sauce)65,000ドン(日本円:約330円)、油そば(Oil Noodle)65,000ドン(日本円:約330円)などを販売する。

店舗情報
所在地:169-171Phan Xinh Long street,
P.2 Phu Nhuan district Ho Chi Minh city,Vietnam
TEL:+84-08-3517-8339
席数:114席
営業時間:11時~22時





2497
【2016/03/04 18:24 】 | 日本企業の海外展開 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>