× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
中国の国家外貨管理局(SAFE)は,中国が保有する外貨を運用する機関。1997年設立で推計運用資産5700億ドル(約57兆円)。
米議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、SAFEについて「その投資は金融や市場経済の原理に従わず、中国の国家戦略を優先する」として、警戒すべき存在だと警告している。 詳細は明らかになっていないが、SAFEや同じく「国家ファンド」である中国投資(CIC)の資金が入ったファンドとみられるのが「OD05 オムニバス アカウント トリーティ クライアンツ」。 トヨタ自動車やパナソニック、武田薬品工業など日本の有名企業の上位株主の欄に名を連ねるファンド名である。 ちばぎん証券(千葉市)の調査によると、平成21年3月末時点で、東京証券取引所1部上場銘柄のうち、OD05が上位株主10位に入っていた企業は十数社だったが、24年9月末の最新データでは、173社にのぼった。保有額は3兆406億円に達する。 東証1部上場銘柄の約10社に1社が大株主として迎えている形で、日立製作所やNEC、三井物産、三菱UFJフィナンシャル・グループではそれぞれ保有比率で3位の株主。時価総額に換算して最も保有額が多かったのは、1920億円のトヨタ自動車だった。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |