忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/12 20:55 】 |
中国の地域別経済成長率
2012年の中国の地域別経済成長率は、天津の13.8%を筆頭に、重慶の13.6%など、中西部を中心に2ケタ成長を遂げている。一方、北京や上海といった大都市は、7%台と低い成長率にとどまっている。この理由は、「08年以降、加工を中心とする製造業は中国内陸部や東南アジアに移転しつつある。反面、沿岸部の大都市では付加価値の高い製造業がまだ育っていない」ことにある。

 さらに、上海の一人あたり2012年GDPは1万3500ドルで、これは日本の3分の1から4分の1ぐらいだ。中国平均は6100ドルほどなので、上海は人件費が2倍以上ということになる。これも成長を鈍化させる要因である。
PR
【2013/09/05 14:40 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
<<韓国経済 厳しい状況が続く | ホーム | 世界経済フォーラム(WEF)の国際競争力、日本は9位 >>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>