忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 12:53 】 |
富士重工 「北米市場で好調」
富士重工の海外生産拠点はインディアナ工場(米国インディアナ州)1カ所のみ。海外生産比率は約20%で、マツダと共に輸出比率が高い。

 しかし、リーマンショック以降の円高に苦しみ、12年3月期まで4期連続の最終赤字に沈んだマツダにひきかえ,富士重工の「スバル」は「レガシィ」をはじめ「インプレッサ」「フォレスター」など主力車種の販売が北米市場で伸び続け、リーマンショックの影響を受けた09年3月期こそ営業赤字だったものの、翌年3月期以降は営業黒字を続けるなど、マツダとは対照的な収益力の高さである。

 「スバル」の国内生産比率が約80%を占める一方、海外販売台数比率は77.5%に達し、このうち北米市場は78.7%も占めている(いずれも13年3月期)。ここでのシェアはわずか2%台半ばとはいえ、富士重工にとって北米は「スバル」のドメインを決める市場とも言える。




790
PR
【2014/01/26 00:14 】 | 日本企業の海外展開 | 有り難いご意見(0)
<<中国江西省、鳥インフル 「2人目のH10N8型確認」 | ホーム | ローソン、中国展開減速>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>