忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 13:19 】 |
日本は海外に莫大な資産を保有

日本は海外に莫大な資産を保有


 日本の対外純資産は世界一の規模であり,GDP比で見た場合,約6割に達する。

 財務省が2014年5月に発表の2013年末の対外資産負債残高(日本の政府や企業,個人投資家が海外に持つ資産や負債金額)によると,日本の対外純資産は,前年末比9.7%増の325兆70億円。増加は3年連続で,2012年に続き過去最大となった。これで日本は1991年以来,23年連続で「世界一の債権国」となった。

 円安が進み,海外資産の評価額が円換算で膨らんだのが増加の主な要因。景気回復で日本企業の海外企業に対するM&A(企業の合併・買収)が活発になるなど,直接投資が増えたことも押し上げた。


 国際通貨基金(IMF)の統計などによると,主要国の2013年末の対外純資産は,中国が207兆610億円で2位,ドイツが3位で192兆2121億円だった。


 対外資産残高は前年末比20.4%増の797兆770億円となり,5年連続で増加。2013年末の円ドル相場が2012年末に比べ22%超円安になったことが寄与した。


 海外から日本への投資を含む対外負債残高も,前年末比29.1%増の472兆700億円で4年連続で増えた。株価上昇で,外国人が保有する日本株が値上がりしたり,新たに日本株を買う海外投資家が増えたことによる。








1646
PR
【2015/03/17 09:50 】 | 日本企業の国際戦略 | 有り難いご意見(0)
<<フランスとドイツ、イタリアの3か国,「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」へ参加 | ホーム | 豪,中国主導のアジア投資銀参加へ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>