忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 11:17 】 |
DSのトライアル 中国進出,韓国でも出店攻勢 
トライアル 中国進出へ 韓国でも攻勢 100店超目標  ディスカウントストア(DS)大手「トライアルカンパニー」(福岡市)は、2012年に中国に初出店する計画を明らかにしている。既に10店を展開する韓国では14年までに100店以上に拡大する。また,米国に流通管理のシステム開発・販売子会社も設立。国内DSで売り上げ2位に成長した同社は、海外市場を新たな成長戦略の柱に位置付けて、18年までの東証1部上場を目指す。  中国進出は、05年に設立したプライベートブランド(PB)開発の現地法人がある青島市を軸に検討する。市場調査に向け今年11月から現地スーパーに対し、売り場づくりや商品供給などのコンサルティング事業に乗り出している。  05年9月に初出店した韓国はこれまで南部の都市郊外中心に店舗展開し、10年の売上高は400億ウォン(約28億円)。釜山市の現地法人は売り場面積250平方メートル程度の小型店を含めて14年までに100店以上に拡大し、売上高3千億ウォン(約200億円)を目指す。  
PR
【2012/03/28 17:37 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
韓国プロスポーツ界の八百長騒動
   サッカー,バレーボールリーグさらにプロ野球と,韓国プロスポーツ界の八百長騒動が広がっている。サッカーやバレーボールリーグに続いて,プロ野球でも現役投手の逮捕にまで発展した。

 プロバスケットボールでも八百長情報があり、韓国4大プロスポーツが「黒い霧」状態である。背景には1兆円近いカネが動くとされる賭博サイトの乱立に加え、かつて八百長が横行した中国や台湾ブローカーによる「八百長関与」も取りざたされている。
【2012/03/18 00:16 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
日本企業、止まらぬ生産拠点の海外移転 -1

 日本企業の厳しい競争条件を表す言葉の象徴に,「六重苦」がある。それは①円高,②高い法人税、③高額な電力料金や供給制約、④環境対策への負担、⑤貿易自由化の遅れ、⑥厳しい労働規制を指す。こうしたの重荷負担は,工場を海外移転すれば、かなりの部分を解消できるとして,多くの企業が海外移転を検討している。

 帝人、東レ、イビデン、住友化学といった素材メーカーは,生産拠点の韓国シフトを強めている。なお,工場の海外移転は「六重苦」の対策だけではなく,顧客、市場対応といったマーケティングの側面も強い。  -この稿,続く

【2012/03/15 11:39 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
李明博大統領 -FTA効果を語る
 韓国の李明博(イミョンバク)大統領は2月22日、就任4周年となる25日を前に大統領府で記者会見を行った。その席で、来月発効する米韓FTAについては、「(米国とFTAを締結していない)中国や日本が、米国への輸出を行うため、韓国により多く投資することになり、韓国内の雇用が創出される」と効果を説明した。
【2012/02/25 21:08 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム |