忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 02:54 】 |
中国の台湾への武力行使を念頭に,日米は共同訓練で牽制

中国・習主席「領土分裂には痛撃を与える」 台湾への武力行使を念頭に強硬発言 日米は共同訓練で牽制

 中国の習近平国家主席が,台湾への武力行使を念頭に,「祖国の神聖な領土を分裂させるいかなる勢力も絶対に許さない。中国人民は必ず正面から痛撃を与える」などと,恫喝(どうかつ)発言を繰り返している。
 習主席は13日,台湾侵攻の主力部隊とされる広東省の海軍陸戦隊(海兵隊)の部隊を視察し,「全身全霊で戦争に備え,高いレベルの警戒態勢を維持しなければならない」と指示。19日には北京の中国人民革命軍事博物館を訪問し,「あらゆる強大な敵にも打ち勝つ」と気がかりな発言をしている。
 米国では現在,大統領選(11月3日投開票)後の政治的混乱が予想されている。新型コロナウイルスの打撃も大きい。中国がこの機に乗じて,台湾に「行動」を起こす危険性が指摘されている。

 こうした状況のなかで,米軍と自衛隊は,最新鋭ステルス戦闘機「F35A」や,超音速戦略爆撃機「B1B」などが参加する共同訓練を実施するなどして,牽制している。
 航空自衛隊は23日,青森県・三沢基地に配備されているステルス戦闘機「F35A」2機が20日,太平洋上で,長崎県・米海軍佐世保基地所属の強襲揚陸艦「アメリカ」と戦術訓練を実施したと発表した。空自のF35Aと米海軍との訓練は初めて。
 さらに空自は23日,北海道・千歳基地と,宮崎県・新田原基地,石川県・小松基地,沖縄県・那覇基地所属の「F15」戦闘機16機と,茨城県・百里基地所属の「F2」戦闘機2機が20日,日本海,東シナ海および沖縄周辺空域で,超音速で敵地に侵入する米空軍の戦略爆撃機「B1B」と編隊航法訓練や要撃戦闘訓練を実施したと発表した。
PR
【2020/10/28 22:45 】 | 台湾事情 | 有り難いご意見(0)
<<米大統領選-フロリダ州でトランプ氏僅差で優勢 | ホーム | サムスン電子 7~9月期連結決算で売上高歴代最高>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>