忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 04:10 】 |
台湾大手の中国信託商業銀, 東京スター銀の買収完了 
台湾大手の中国信託商業銀,東京スター銀の買収完了 


 台湾大手の中国信託商業銀行は,東京スター銀行の全株式を取得し、買収を完了した。日台の金融当局は,買収を認可している。

 外国銀行が邦銀を買収するのは初めて。中国信託は米投資ファンドのローンスターなどの株主から、総額約520億円で東京スター銀株を買い取った。

 中国信託は買収を機に、日本での事業を拡大を図る。アジアに展開する日本の中堅・中小企業向けに現地通貨建て融資を提供するほか、富裕層向けの取引といったサービスを強化する方針である。
PR
【2014/06/07 00:00 】 | 台湾事情 | 有り難いご意見(0)
台湾の原発-揺れる第4原発
台湾は地下資源に乏しいことから,エネルギーの9割以上を輸入に頼っている。

◆原発事情

 稼働中の第1~3原発は,米国企業が中心となり建設されたが,現在建設中の第4原発では初めて台電が事業主体となった。この台湾電力第4原子力発電所をめぐり、台湾社会が揺れている。日本企業が主要部品を供給する“日の丸原発”だが、着工から15年目となる今年も完成して いない。
 建設過程でトラブルが多発したのが原因の一端で、東京電力福島第1原発事故の発生により一般市民にも懸念が広がっている。

 ■台湾電力第4原発

 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR、出力135万キロワット)2基で構成。正式名は「龍門」。1980年計画開始。99年着工。日立製作所が1号機、東芝が2号機の原子炉圧力容器を供給。2基ともタービン発電機は三菱重工業が担う。


1049

 


【2014/05/13 00:43 】 | 台湾事情 | 有り難いご意見(0)
中台協定、審議先送り
中台協定、審議先送りへ…占拠学生ら議場退去-

 台湾が中国と昨年結んだ「サービス貿易協定」に反対して台湾の立法院(日本の国会に相当)の議場を占拠していた学生らは10日、王金平・立法院長(国会議長)が先に提示した仲裁案によって要求が満たされたとして、23日ぶりに議場から退去した。

 王死の仲裁案は、中台間で結ぶ協定を立法院などが監視する法令案を可決するまでは、サービス貿易協定の審議を事実上先送りするというもの。5月末までに同協定の発効に必要な承認手続きを終えようとしていた馬( マーインジウ )政権には打撃となった。

 異常事態は収束するが、仲裁案により同協定の審議も先送りされる見通しである。
 

902
【2014/04/11 02:06 】 | 台湾事情 | 有り難いご意見(0)
台湾の中国信託商業銀行、東京スター銀行を買収
台湾大手の中国信託商業銀行は10月31日、第二地方銀行の東京スター銀行(東京都港区)を買収することを正式に決定した。中国信託は東京スター銀行の買収で、アジアへの進出を目指す日本の中小企業などとの取引拡大を図る。

 中国信託は同日、米投資ファンドなど東京スターの主要株主から発行済み株式の約98%を約520億円で買い取る契約を結んだ。海外の銀行が邦銀を買収する初のケースとなった。

 東京スターは、1999年に経営破綻した東京相和銀行が前身。関東を中心に31店舗を有し,2013年3月末の預金残高は約2兆1000億円。                 642
【2013/11/02 01:24 】 | 台湾事情 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム |