忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 09:26 】 |
アメリカ,ファーウェイ(華為技術)禁輸を一部緩和
次世代通信規格「5G」の通信網整備をめぐり、米国が「排除」の方針を打ち出している中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)。

 米商務省は20日,ファーウェイへの制裁を一部緩める手続きを始めた。米国は5月以降、同社に事実上の禁輸措置を課してきたが、限定的に同社への米国製品の輸出を認める。中国政府やファーウェイは制裁の一部緩和ではなく、全面的な解除を求めている。トランプ政権による今回の決断が中国から譲歩を引き出し、貿易協議の進展を促すかどうかは不透明である。

 米政権は米国企業の要請を受け、米国外でも手に入る汎用品を軸に輸出容認を検討してきた。次世代通信規格「5G」などに使うハイテク製品は認めない方針である。ファーウェイは米グーグルの一部ソフトウエアを使えなくなり、スマートフォン販売に影響が出ている。制裁の一部緩和はトランプ氏が6月末の米中首脳会談後、貿易交渉を再開するのに合わせて表明した。しかし政権内の対中強硬派が反対し米中協議も難航したため、結論が先送りされてきた。
米商務省は5月、安全保障上の脅威となる外国企業を並べた「エンティティー・リスト(EL)」にファーウェイを指定した。同社に米国製品を輸出する場合は商務省の許可が必要となり、原則却下する。この方針は変わらないためファーウェイへの米国製品の輸出が難しい状況は今後も続く。


PR
【2019/11/27 14:49 】 | 米国 | 有り難いご意見(0)
<<12月1日,香港で大規模デモ 収束の見通したたず | ホーム | 中国,スパイ容疑で伊藤忠社員に懲役3年 >>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>