× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
中国、GDP世界一に=PPP(購買力平価換算)で―世銀推計中国の国内総生産(GDP)が2014年に購買力平価(PPP)換算で米国を抜いて世界一になる見通しとなった。2013年の中国のGDPは米国の5割強だが、世界銀行のPPP推計や中国の成長見通しなどを勘案すると、年内に「世界最大の経済大国」となる。 2011年の市場為替レートは1ドル=約6.5人民元だったが、PPP推計では1ドル=約3.5人民元と市場よりも元が高い結果となった。この推計を基に、国際通貨基金(IMF)の12~14年の各国の成長率予想を当てはめると、中国のGDPは2014年に米国をわずかに抜く見通しである。 PPPはモノやサービスの値段を基準に算定した為替レート。世銀が4月に発表した2011年時点の推計によると、世界全体に占める経済規模はPPP換算で17.1%を占めた米国が1位。2位は中国(14.9%)、3位はインド(6.4%)、4位は日本(4.8%)で、新興国の購買力の勢いが表れた。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |