忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 23:44 】 |
中国 中国経済の先行きに対する懸念が強まる。

中国では、6月、製造業の景気判断を示す指数が5月より大幅に悪化し、中国経済の先行きに対する懸念が強まりそうである。.

中国の国家統計局などは、7月1日、全国の製造業の購買担当者の景気判断を示す6月の指数が50.1となったと発表した。景気が良いか悪いかの判断の分かれ目となる50を上回ったものの、前の月に比べて0.7ポイント低下している。
また、生産の受注の状況を示す指数も前の月から1.4ポイント低下し、景気の勢いが鈍っていることを示している。

この背景には、世界経済の低迷が続いていることに加え、通貨・人民元の為替レートが日本などの先進各国の通貨に対して値上がりし、輸出の伸びが鈍っていることなどがある。

今回、製造業をめぐる統計も悪化したことで、中国経済の先行きに対する懸念が強まった。

PR
【2013/07/01 20:46 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
<<韓国経済、暗雲  中国依存が裏目 | ホーム | 韓国経済は中国依存症>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>