忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/12 10:48 】 |
中国GDPに粉飾疑惑


 鳥インフルエンザ拡大も「世界第2の経済大国」の指標を下押しすると懸念されているが、問題の根はもっと深い。疑われているのは中国の経済指標そのものである。

 中国統計局が発表した今年1~3月期の実質国内総生産(GDP)は前年同期比7.7%増にとどまり,予想外の減速となった。だが、中国経済の実態はもっと深刻との見方が根強い。GDPの算出についてデタラメぶりが暴露されたほか,貿易統計では輸出額の大幅な水増し疑惑も浮上している。

 今年2月の中国紙・新京報によると、中国の省や直轄市など地方政府が発表した昨年のGDPを合計したところ、中国政府発表の名目GDPを5兆7600億元(約91兆4700億円)も上回った。その差額は広東省のGDPに相当する規模である。その原因は,「地方政府が成績を良く見せようと,2倍、3倍に水増ししたこと」にあるという。

◆広東省
 広東省(カントンしょう)は、中華人民共和国南部にある行政区分の一つである。香港、マカオに隣接し、経済特区に指定されている深?、珠海などの都市を中心に、経済成長を遂げてきた。
「食は広東にあり」といわれるように,「足のあるものは机以外食う」とまで云われるほど、多様な料理で知られる。特に「ゲテモノ」料理については他の追随を許さない。
PR
【2013/04/27 22:53 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
<<韓国 2013年2月の貿易統計-20億6100万ドルの黒字 | ホーム | 中国の鳥インフル感染100人超え102人に>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>