忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 07:20 】 |
中国経済の先行き懸念-中国の経済危機は長期化

「中国危機は長期化,リーマン級」
   - Future concern of the Chinese economy

 世界経済不安の元凶となっている中国。上海株と人民元はひとまず反発したが,「中国売り」への警戒感は根強く、米国や日本株は下落に見舞われた。
 中国の危機危機は長期化して,2008年のリーマン・ショック級のショックとの観測も出ている。

 8日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は前日比167・65ドル安の1万6346・45ドルと約3カ月ぶりの安値で取引を終了。「中国の景気減速に対する根強い警戒感」(市場関係者)が売りを加速させ,週間のダウ平均の下げ幅は計1000ドルを超えた。

 東京株式市場の日経平均株価も,戦後に東京証券取引所が再開して以降初の大発会から5連敗となった。

 上海市場では総合指数が1・97%と反発したが,市場では中国当局が介入し,政府系の資金で株式市場を買い支えたと指摘されている。人民元も先安観が根強い。

 中国経済の先行き懸念(Future concern of the Chinese economy)は,いまや世界の共通認識となりつつある。










2305
PR
【2016/01/10 01:06 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
<< 訪日客1~11月、1796万人 過去最高更新 | ホーム | 原油価格,昨年3割下落>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>