忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 18:05 】 |
日本株売り
外国人投資家が10週連続で日本株を売却し,累計で4兆3000億円に上った。取り引きの4分の3が外国人である東京証券取引所が大打撃を受けている。.


 今回の日本株売りは円安が円高に振れたのと原油安を受けた産油国による資金捻出の動きのためで,日本が信用を失ったわけではない。




2529
PR
【2016/03/25 02:45 】 | 日本の国内情勢 | 有り難いご意見(0)
ビットコイン、実質「通貨」に

ビットコイン,実質「通貨」…法案を閣議決定

 政府は3月4日、ビットコインなどインターネット上で使われている仮想通貨を規制する関連法改正案を閣議決定し、国会に提出した。各国でも規制が進んでいることから,早ければ来年春にも施行される。

 事実上の通貨としての機能を持っていると認めたうえで、テロ・犯罪組織による悪用の防止や、問題業者の排除により利用者保護を図る。

 資金決済法や銀行法などを改正する。現金と仮想通貨の交換や売買を行う交換所(取引所)に登録制を導入し、利用者の本人確認や取引記録の保存、不審取引の通報などの義務を課す。

 交換所の運営業者には、客から預かった資産と会社資産を分別して管理するなど、顧客保護の取り組みも義務化する。金融庁には、業者を検査し、業務改善命令などの行政処分を行う権限を与える。



2498
【2016/03/05 06:51 】 | 日本の国内情勢 | 有り難いご意見(0)
日本の製造業-技術輸出による受取額は2兆7210億円
総務省によれば,日本の2012年における技術輸出による受取額は2兆7210億円に達し,技術貿易収支額は主要国中では,米国に次ぎ2位である。

日本の中小企業のなかには,高い技術を持つ「オンリーワン」の企業も多い。また,日本は新たなものを発明することは少ないものの,発明されたものを小型化するなど「応用」に秀でている。


2332


Japan's manufacturing industry

Japanese industry

Manufacturing industry of Japan
【2016/01/22 00:21 】 | 日本の国内情勢 | 有り難いご意見(0)
シャープ再建,3千億円出資の産業革新機構案で調整へ
シャープ再建,3千億円出資の機構案で最終調整

 経営再建中のシャープは,政府系ファンドの産業革新機構から3000億円程度の出資を受けるとともに,不振の液晶事業を分社化し,機構が大株主のジャパンディスプレイ(JDI)と経営統合する再建案で最終調整に入った。

 この再建案では,産業革新機構がシャープ株式の過半を取得して経営権を握る。また,JDIへ融資し,シャープの液晶事業を早期に買収できるようにする。最終的にはJDIとシャープの液晶事業を経営統合させる。


 シャープに対しては,台湾の鴻海精密工業が最大7000億円程度の資金を提供する救済案を提示している。革新機構はすでに2000億円程度の出資をシャープへ提案していたが、鴻海に対抗して大幅に引き上げた。
 

>>>NCJ steps up plan to restructure Sharp

 Sharp Corp., which is undergoing fiscal restructuring, has entered the final stage of negotiations with Innovation Network Corporation of Japan (INCJ), a government-sponsored fund that proposes to inject about ¥300 billion of capital into the company.

Taiwan’s Hon Hai Precision Industry Co. had presented Sharp with a rescue plan that included up to ¥700 billion in capital injection. INCJ, which had previously offered Sharp ¥200 billion, raised the amount to counter Hon Hai’s proposal.


【2016/01/20 23:47 】 | 日本の国内情勢 | 有り難いご意見(0)
SMAP 生番組で存続宣言

<SMAP>生番組で存続宣言


社会問題にまで発展したアイドルグループ「SMAP」の分裂・解散騒動は18日夜,メンバー5人全員がそろってグループ名を冠したバラエティー番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)に異例の生出演をして視聴者に存続を言明し,約1週間続いた混乱を収束させた。

仮に木村さんを除く4人が同事務所から独立した場合,SMAPの名称はもとより,グループとして活動はできなくなるのは必至。これにより,テレビドラマ出演やCMなどを含めた「SMAP市場」は200億円以上に及ぶとされ,音楽・テレビ業界などに与える影響は多大。

 政界でも石破茂地方創生担当相が15日の閣議後会見で,SMAPが「解散」することになれば「(『普通の女の子に戻りたい』と語って社会現象化した78年の)『キャンディーズ』の解散に匹敵する大きな出来事だ」と述べていた。

 騒動は海外にも飛び火し,SMAP人気が高い台湾や韓国などのメディアだけでなく,英国放送協会(BBC)もホームページで詳報した。



SMAPは,ジャニー喜多川社長が「Sports Music Assemble People」の頭文字を取って命名。1988年に結成し,91年に「Can’t Stop!!―LOVING―」でデビューした。同年にNHK紅白歌合戦に初出場し,紅白には23回出場。メンバーそれぞれが数々のドラマや映画に主演している人気グループ。
【2016/01/18 23:28 】 | 日本の国内情勢 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>