忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 10:12 】 |
日本は韓国を「捨てた」-香港メディアの報道

日本は韓国を「捨てた」・・・韓国教授が主張、反日的態度が鮮明すぎた

 15日付け香港メディアの中国評論通信社の,韓国外国語大学国際関係学部の黄載皓教授に対しての取材記事。

 黄載皓教授が「中韓関係がポジティブな関係だとすれば、日韓関係はネガティブな関係」、「韓国の反日的態度が鮮明すぎたため、日本は韓国を完全に捨てた」と話したことを伝えた。
 そして,安倍晋三首相の行動を見る限り、「日本はあくまでも中国に対抗する道を歩むと決めたのだろう」と黄教授が語ったとしている。

 続けて黄教授は、欧州や東南アジアでは「歴史問題」がないため、日本はとても歓迎されていると指摘し、歴史問題を気にしているのは中国と韓国だけであり、「中韓の人びとは“多くの国が日本をないがしろにしている”と思っているが、実は、そう思っているのはわれわれだけだ」と述べた。

 さらに,現在の日韓関係について、黄教授は「われわれが案じているのは米国との関係」と語り、安倍首相が「日韓関係悪化の責任は韓国にあるとして、米国 に圧力をかけさせている」と主張。安倍首相は韓国が中国と接近することを見抜いていたと指摘し、「安倍首相は聡明だ」ともする。
 
 黄教授が「韓国の外交には態度が鮮明すぎるという問題がある」と述べたことを伝え、外交には「曖昧さ」も求められるとの見解を示したことを紹介。 続けて、韓国の反日的態度が鮮明すぎたため、日本は韓国を「完全に捨てた」との見方を示した。

 2010年に中国の経済規模が日本を超えて以来、「日本は国際舞台や外交上で軽視されることが多かったが、安倍氏が首相になってから他国は日本に明るさを見出した」と述べたとする。
               出所:http://news.searchina.net/id/1537809
PR
【2014/09/19 12:21 】 | 日本企業の国際戦略 | 有り難いご意見(0)
<<パナソニック、独ライカへのOEM供給を拡大 | ホーム | インドネシア セブンイレブン運営社、米社の飲料生産へ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>