忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 11:05 】 |
韓国,EUは最大の自動車輸出先

 欧州自動車工業会(ACEA)によると、韓国のEU向け自動車輸出台数は2010年の29万4013台から、FTA締結後の2012年には40万2062台に急増、EUは韓国にとって最大の自動車輸出先となっている。


1717
PR
【2015/04/10 00:12 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
「マッコリ」,日本の輸入量は激減



韓国製のどぶろく「マッコリ」,2011年をピークに日本の輸入量は激減

 マッコリは若い女性の間で「乳酸菌と食物繊維が多く、美容にいい」と評判になり、チャン・グンソクのCMも追い風となってブームが起きた。韓国関税庁の輸出入貿易統計によると、日本への輸出額は2011年に年間4841万8000ドル(約57億円)と史上最大の記録を達成。対日輸出高は海外輸出高のうち91.8%に達していた。

 しかし、2013年には1362万5000ドルとわずか2年で3分の1に激減し、翌2014年にはさらに下降して914万8000ドル。

 激減の原因としては、朴槿恵(パク・クネ)大統領の「反日外交」で韓国への反感が高まってしまったことや、若い女性の嗜好がよりアルコール度数が低い酒類にシフトしていったこと、新しいスタイルのマッコリが開発されなかったために消費者に飽きられたことなどが挙げられる。


1705

【2015/04/03 15:23 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
韓国の国内総生産に占める研究開発費の割合は世界一

 韓国メディア・亜洲経済の中国語版は,韓国の国内総生産(GDP)に占める研究開発費の割合は世界一であり,国家予算に占める研究開発費の割合は世界2位だと紹介。

 韓国政府は2006年から2015年までの10年間で,研究開発費として150兆5000億ウォン(約16兆1200億円)を投じてきた。



1617
【2015/02/27 18:12 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
サムスン スマートフォンの世界シェア下落

サムスン スマートフォンの世界シェア下落

 米国市場調査会社のストラテジー・アナリティクス(SA)の調査によると,サムスンのスマートフォンの売上高ベースによる世界シェアについて,「2011年の第4四半期の19%以来,3年ぶりに17.2%と10%台を記録した」と報じた。

 一方,ライバルのアップル社は同時期のスマートフォン売上高で1位を獲得。サムスンのスマートフォン売上高ベースによる世界シェアと比較すると,「2倍以上の48.9%でほぼ50%に迫った」というである。これは,アップル社のスマートフォンであるiphone6の人気に後押しされた結果である。

>>>サムスンが「日本撤退」を検討か!?

 中国メディアの剣客は,日本のスマホ市場におけるサムスンのシェアは約4%で6位と低迷していると伝え,「サムスンが日本市場からの撤退を検討している」,「日本人がiPhone 6ばかり買うからか?」などと伝えている。





1614
【2015/02/25 07:49 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
気がかり!!韓国の経済指標悪化
韓国経済の悪化が懸念される。財閥系企業の業績低迷,2014年10~12月期の実質国内総生産(GDP)が約2年ぶりの低水準となるなど不安要素を抱える。

■CDSが20ポイント上昇。デフォルトの予兆?

 韓国・聯合ニュースによると、韓国の5年満期外国為替平衡基金債券のCDSプレミアムが1月19日、米ニューヨーク市場の終値で67・96ベーシスポイント(bp)を記録。昨年12月19日の49・19bpから約20ポイント上昇し、昨年2月以来の高水準となった。

■14年10~12月期GDPは2年ぶりの低水準

 韓国銀行(中央銀行)が1月23日発表した14年の実質GDPは、13年比3・3%増となり、伸び率は2年連続で前年を上回った。ただ、同時に発表された14年10~12月期の実質GDPは前期比0・4%増と約2年ぶりの低水準であり、建設投資などが大きく落ち込み、民間消費も微増にとどまった。

■財閥系の業績低迷に揺れる韓国経済

 韓国では、サムスン電子や現代自動車など10大財閥がGDPの7割前後を占める。サムスングループだけでGDPの約2割に達しており、サムスンの業績がそのまま韓国経済の浮沈につながる。

 1月29日発表されたサムスンの14年連結売上高は前年比約10%減の206兆2100億ウォン(約22兆3千億円)と9年ぶりの減収となり、営業利益も約32%減の25兆300億ウォンと3年ぶりの減益となった。



1598

【2015/02/08 16:12 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>