忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/15 14:25 】 |
中国造船大手no中国熔盛重工集団ー「影の銀行」対策で資金難に
中国造船大手「影の銀行」対策で資金難 政府に支援要請

 中国造船で最大規模の中国熔盛重工集団は、資金繰りの悪化を受け、政府に支援を求めている。景気減速のほか、ノンバンクなど「影の銀行(シャドーバンキング)」対策の金融引き締めの影響で、資金調達が困難になったとみられる。

 熔盛重工が香港証券取引所に提出した報告によると、資金難から従業員への賃金支払いが滞り、江蘇省の造船所で7月2日、大規模なストライキが発生。7月8日まで生産停止した。

 業績悪化への懸念から香港市場で同社の株価は急落。同社は資金難を乗り切るため、複数の金融機関と融資の交渉をしているほか、政府や株主に支援を求めている。同社は報告で「世界の造船市場の需要が下落している。中国の造船業はかつてない試練に直面している」と窮状を訴えている。
PR
【2013/08/23 22:08 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
中国の鳥インフルエンザ 中国河北省で初の感染確認


 国営新華社通信によると、中国河北省の衛生当局は7月22日までに、同省廊坊市の女性(61)の鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)への感染を確認した。河北省での感染確認は初めて。女性の症状は重い。

 同ウイルス感染例は5月28日の北京市での確認後、6月に江蘇省で1例(すでに回復)が報告された以外、下火になっていた。

 中国本土の感染者はこれで134人(うち死者43)となり、感染地域は上海、北京の2市、江蘇、山東など9省に広がった。

【2013/07/27 22:36 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
中国 中国経済の先行きに対する懸念が強まる。

中国では、6月、製造業の景気判断を示す指数が5月より大幅に悪化し、中国経済の先行きに対する懸念が強まりそうである。.

中国の国家統計局などは、7月1日、全国の製造業の購買担当者の景気判断を示す6月の指数が50.1となったと発表した。景気が良いか悪いかの判断の分かれ目となる50を上回ったものの、前の月に比べて0.7ポイント低下している。
また、生産の受注の状況を示す指数も前の月から1.4ポイント低下し、景気の勢いが鈍っていることを示している。

この背景には、世界経済の低迷が続いていることに加え、通貨・人民元の為替レートが日本などの先進各国の通貨に対して値上がりし、輸出の伸びが鈍っていることなどがある。

今回、製造業をめぐる統計も悪化したことで、中国経済の先行きに対する懸念が強まった。

【2013/07/01 20:46 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
中国 リーマンショックの再来あるか
中国の銀行同士で資金を融通し合う短期金利が一時上昇し、その結果、上海株が暴落し、世界各国の株式市場にも波及している。この中国での短期金利の上昇には、中国のシャドーバンキング(陰の銀行)の問題がある。

 シャドーバンキングが問題になったのは、米国発のリーマンショックの原因としてその急速な拡大があったからだ。

 中国の地方政府の債務リスクが拡大し、このままシャドーバンキングの膨張を放置すれば、金融不安を招くおそれもある。これは、米国でシャドーバンキングによってサブプライムローン問題が起こり、リーマンショックになったのと似ているという見方もある。
【2013/06/28 23:11 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
尖閣諸島周辺-中国の動き
 現在、尖閣諸島周辺では、中国海軍艦艇や国家海洋局所属の公船が活発に活動し、日本への挑発を繰り返している。6月13日も海洋監視船3隻が領海外側にある接続水域を航行した。中国当局の船が尖閣周辺で確認されたのは5日連続となる。

【2013/06/16 00:27 】 | 中国事情 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>