忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 08:23 】 |
サムスン電子 スマホ不振で大幅減収

サムスン電子の営業利益が6割減 7-9月期

 韓国サムスン電子の業績悪化がとまらない。7日発表した2014年7~9月期の連結営業利益速報値は4.1兆ウォン(約4100億円)で、前年同期比で6割減った。利益の大半を稼いできたスマートフォン(スマホ)事業の変調が大きい。営業利益が4兆ウォン台に落ち込むのは約3年ぶり。

 営業利益の半分以上を稼いできた主力のスマートフォンが,小米(シャオミ)をはじめとする中国のスマートフォンメーカーなどの攻勢で苦戦。中国メーカー大手6社の4~6月期の世界 シェアは約3割に拡大している。 

 週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は、「スマホがどこでも安いコストで生産できる普及段階に入ったが、サムスンは製品の差別化に失敗した。価格競 争せざるを得ない事態に追い込まれ、収益を悪化させている。さらに、ベトナムで巨大な生産能力を持つ携帯電話の新工場を作ったため、今後さらなる供給過剰 を招く恐れもある」と指摘する。


 株式市場の悲観論も強まるばかりだ。サムスンの株価は6月上旬に年初来高値をつけてから10月初めまでに約23%下落、2012年7月以来の水準に低迷している。韓国の株式市場全体の15%程度を占めるとされるサムスン株がコケると、韓国株も道連れになる。

 これまで拡大路線をひた走ってきたサムスンだが、業績悪化を受けて欧州市場などでノートパソコンの販売を中止したほか、採用の縮小や、グループの金融企業の人員削減などリストラを急いでいる。当面、スマートフォンの回復が困難視される中、サムスン電子は6日、ソウル近郊の平沢に半導体の新工場を建設すると発表。半導体分野で利益確保を目指す。ただ、利益の7割を稼いできたスマホに代わる稼ぎ頭は見つかっていない。


 なお,「サムスンにはいち早く過ちを修正するという企業文化がある」ことから,苦境は必ず脱出できる,との見方もある。


>>>格安スマホ端末、世界席巻 中国勢、台湾と組み躍進


 日本円換算で1万円台の中国製のスマートフォンが世界を席巻している。中国メーカー大手6社の4~6月期の世界 シェアは約3割に拡大し、最大手の韓国サムスン電子などの業績を圧迫している。パソコンや薄型テレビのような「薄利多売」化がスマホ市場でも急速に進む。

>>>日本市場-今秋はサムスンの新製品ラッシュ

  これから,サムスンの新製品ラッシュ始まる。10月4日にはタフネススマートフォン「GALAXY S5 Active」がドコモから発売された。
 本体の側面に曲面型の“エッジスクリーン”を設けたスマートフォン「GALAXY Note Edge」は、KDDIがチャーコールブラックのカラバリを10月23日に発売、フロストホワイトは11月中旬の発売を予定する。本機はドコモも取り扱い を表明しており、ブラックが10月下旬、ホワイトは11月中旬に発売時期を見込む。

 Tizen OS搭載のスマートウォッチ「Gear S」は10月中旬にドコモが3G/Wi-Fi版を発売。単体で通話もできるスマートウォッチとして注目を集める。auからはWi-Fiモデルが10月下旬 に発売される。さらにペンダントスタイルで身に着けられる“ウェアラブル”Bluetooth搭載ヘッドセットの「Gear Circle」も10月下旬からauショップ、および家電量販店等で取り扱われる。

 タブレットはサムスンが自社ブランドでWi-Fi版 を先行展開する「GALAXY Tab S」のLTE対応セルラーモデルが12月から発売を予定する。シリーズには2つの機種があるが、auは10.5インチ、ドコモが8.4インチのモデルをそ れぞれ単体で取り扱うことを発表している。

 

1390
PR
【2014/10/08 22:56 】 | 韓国事情 | 有り難いご意見(0)
<<IMF,OECDともに日本経済の成長予測を引き下げ修正 | ホーム | 崖っぷちにある日本の電子産業>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>