× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
韓国の外交機関で、4月9日にウイルス対策などのサポートが切れた基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」搭載のパソコン4500台が切り替えられぬまま使用されているという。
朝鮮日報(電子版)によると、韓国外交部の本部や在外公館にある業務用パソコンが、サポートが切れたウィンドウズXPを搭載している。具体的には外交本部の1500台と、在外公館179カ所の3千台。ウィンドウズXPはウイルス対策などのサポートが4月9日で終了したが、外交部では来年の上半期に新しいOSを導入するまで、このままの状態が続くという。 セキュリティー面や、国家機密の情報漏洩への不安が指摘されている。 928 |
![]() |
サムスンが4月8日発表した2014年1~3月期決算は、スマホの販売不振などで2四半期連続の減益となった。
|
![]() |
2014年3月31日、韓国の上場企業などが、5億ウォン(1円=10ウォン)以上の報酬を得た登記役員(日本の取締役に相当)の役員報酬を一斉に公表した。最も高額の報酬を得ていたのは財閥3位、SKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長で301億ウォンだった。サムスン電子の最高経営責任者(CEO)の報酬は、67億7300万ウォンだった。
韓国で企業経営者の報酬が公開されたのは今回が初めてである。 |
![]() |
韓国「現代自」燃費の誇大表示で謝罪 ミスか、それとも水増しか…韓国の自動車最大手、現代自動車が新型車の燃費を“誇大”表示していたと複数の米メディアが報じた。現代自動車は1972年、米国で約90万台におよぶ燃費性能の“水増し”が判明し、品質評価が急落した。その米市場での立て直しを賭けた今回の新型車でも誤表示が発覚した影響は大きい。 燃費性能の“誇大”表示が見つかったのは主力車種の中型セダン「ソナタ」の新型車。米ウォールストリート・ジャーナルなどによると、《現代自は3月4日、新型ソナタの燃費について、ガソリン1リットルあたり平均12.6キロと発表。14日に独自のテスト結果を公表した韓国政府は、同12.1キロだったと述べていた》と説明し、同17日に現代自側も燃費に誇張があったと謝罪した、という。 |
![]() |